こざさのぶろぐ

アプリケーション開発における備忘録や思ったこと

Vagrantで仮想マシンを立ち上げるコマンド

vagrantは簡単に仮想マシンを立てることができるソフトウェアです。
今回はvagrantを使って仮想マシンを立ち上げるコマンドを備忘録としてまとめてみました。

動作環境

Mac OS 10.13.1
Vagrant 2.0.1
VirtualBox 5.2.2

前提

 仮想マシンをまとめるフォルダを作成

今回はホームディレクトリに仮想マシンを複数作成することを想定として、
Vagrantフォルダを作成します。

$ cd
$ mkdir Vagrant 

 仮想マシンを作るフォルダを作成

次に仮想マシンを作成するフォルダを作成します。
先程作成したVagrantフォルダ内に入り作成します。

$ cd Vagrant
$ mkdir MyCentOS 

仮想マシン設定用のVagrantfileを作成

Vagrantfileは仮想マシンを立ち上げる際に必要となる設定などを記述するファイルです。
MyCentOSフォルダの中に入りVagrantfileを作成します。
今回はCentOS7.1を使用します。

$ cd MyCentOS
$ vagrant init bento/centos-7.1

bentoとはvagrantのOSイメージ(Box)です。
Vagrant box bento/centos-7.1 - Vagrant Cloud

vagrantファイルを編集

今回はファイルの中身を見ることなく、コマンドで編集を行います。
仮想マシンIPアドレスは192.168.33.10とします。

$ sed -i '' -e 's/# config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"/config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"/' Vagrantfile

仮想マシンの起動

仮想マシンを立ち上げます。

$ vagrant up

以上で仮想マシンの立ち上げは完了となります。

仮想マシンの状態を確認

仮想マシンが正常に立ち上がったかどうか確認しましょう。
下記のようにrunningと出力されれば正常に起動できています。

$ vagrant status
Current machine states:

default                   running (virtualbox)

The VM is running. To stop this VM, you can run `vagrant halt` to
shut it down forcefully, or you can run `vagrant suspend` to simply
suspend the virtual machine. In either case, to restart it again,
simply run `vagrant up`.

仮想マシンにログイン

作成した仮想マシンにログインしましょう

$ vagrant ssh

[vagrant@localhost ~]$ と表示されていればログインできています。
作業の流れは以上で完了となります。
ログアウトしたければ下記で外に出られます。

$ exit

vagrantの便利なコマンド

# 仮想マシンを終了して起動(リロード)
$ vagrant reload
# 終了
$ vagrant halt
# 破棄
$ vagrant destroy

さいごに

以上でVagrantで仮想サーバの立ち上げを行いましたが、
次は仮想環境の構築を行います。
こちらの記事で紹介していますので、よろしければどうぞ〜

sasdfe.hatenablog.com